 猪名川町ニュース
猪名川町ニュース
 ◎10/26猪名川町長選挙
 ◎10/26猪名川町長選挙
  現町長の任期満了に伴い,10/21告示,10/26に選挙(投票) 
  補欠選挙は立候補者1名(時崎厳氏)のため無投票。 
  (前回(H5.10.24)投票率は62.82% 宮東一三氏:5924票,上神光雄氏:4814票)
| 項目 | 宮東 一三氏 (みやひがし いちぞう) | 真田 保男氏 (さなだ やすお) | 中島 たかお氏 (なかじま たかお) | 
|---|---|---|---|
| 力を込めて | 福祉の町作りを | 住民本位の町政に。 全町公園化を図る。 | 町政変えるのは私。 会社的行政への脱却。 | 
| プロフィール | 現町長。(元)町議会議長,ダイハツ工業社員 | (元)町助役,町長公室長,建設課長。猪名川町防火協会顧問。ペタンク協会顧問。 | (元)町議,町議会総務文教委員会委員長。ソフトボール協会会長。保険代理業。歯科技工所代表。 | 
| セールスポイント | 一期の成果強調(福祉センタ完成,開かれた公正な町政) | 豊富な経験と実行力。 独自にホームページ開局 | 若さ(47)と新鮮さ | 
| 政治 | 情報公開条例の早期制定。癒着を断ち切った行財政運営をさらに推進 | 情報公開(CATV活用,住民との意志疎通)。コミュニティの促進。周辺市町との共存共栄 | 住民と行政の一体感(インターネット,CATV等の活用)。活性化した組織作り,人材育成。町の自立,活性化に独自の自主財源の確保 | 
| 医療,福祉 | 在宅看護を協力にバックアップ。特別養護老人ホーム建設。公立病院への経営参加 | 町財政を圧迫しない方法で施設と態勢整備。町に総合病院を(例:尼崎市は市立はないが公立はいくつかある) | 高齢者無料乗車券を増額。ホームヘルパーを増やす。公立病院への経営参加 | 
| 文化 | 少年スポーツの充実。 | スポーツ振興と施設整備。伝統文化の発掘と育成。国際理解の促進と交流 | スポーツ少年団への援助。温水プールをはじめ気軽に利用出来る施設作り | 
| 教育 | 移動図書館。学校図書館に司書を配置 | 公立高校の開門率アップ。大学誘致促進。生涯教育の機会増大。勤労者の再学習の場 | 通学補助(長距離高校通学)。高校開門率アップ+建設要求。保育所援助。 | 
| その他 | 水道基本料金の値下げ。女性の社会進出(就労)を目指す環境整備。 自然環境の保護促進。ホームページ開設 | 自然を守り,自然を生かす。女性の社会的地位向上。 安易な一時しのぎ(値下げ等)ではツケを次世代に回すことになる | 水道料金の引き下げ。農林業の新興。 | 
  関係ないかもしれませんが猪名川史を読んでいてこのような文章を見つけました。
  『阪神に町あり猪名川風薫る』
   昭和30年4月10日に行われた猪名川町発足祝賀会の席上
   初代福原町長が式辞の中で披露した一句。
   「今まで友人として肩を並べてきた町や村はみな市となり猪名川は
   阪神唯一の町となったが,将来決して他市に引けをとることのない
   町になってみせます」という自負をこめる。
 
 ◎貸し出し100万冊突破
 ◎貸し出し100万冊突破
  猪名川町立図書館,開館から18ヶ月で貸し出し冊数が
  100万冊を突破。この記録は1万5千人以上の全国の
  町村の中ではなんと2位です。
  現在の同図書館の蔵書数は約14万2千冊に達し,町民
  一人当たりの利用冊数も23.4冊と全国でも上位
  (私も本代が助かっています)
 ◎能勢電鉄・日生中央駅付近の工事
  駅前ではバスの乗り場が移動したり,工事のため囲いが
  出来たり,しばらくは落ち着きません。完成すれば駅前が
  すっきり。
 ◎スポーツグランドの体育館工事
 ◎スポーツグランドの体育館工事
  駐車場が狭くなり,不便をしています。どんな物が出来
  るのか楽しみではありますが「料金だけは安く」とりあ
  えずの願いはこれだけです。
  比較するのはなんですが豊能町のシートスは良心的
 ◎パークタウン内スーパージャスコの工事
  猪名川中学校の前は整地が進んで,毎週,景色が変わっ
  ているように思います。便利になる事はいい事ですが
  車や人の出入りによる環境変化を心配するのは取り越
  し苦労?
  右の写真は工事現場。写真中央の建物が猪名川中学
  若干,環境変化より新しい物が出来る楽しみが今は勝っ
  てます。
 ◎猪名川中学校の新校舎工事
  クラス数が増えることを見越して新校舎建築工事が行わ
  れています。これはこれとして,聞くところによると
  数少ないクラブの中にあって人気のあるバスケット部は
  体育館のコート不備の関係でホームで公式試合が出来な
  いらしい。ついでに何とかならないんでしょうか。
  (事情を知らないやじ馬ですが)
 ◎能勢電・北側の工事
  能勢電・日生中央駅の道路をはさんだ北側の工事は
  ホームセンター(仮称:ホームセンタージョイフル朝日)
  です。
  特に買う物がなくてもホームセンターを見てまわるのが
  好きです。近くに出来ると通いそうです。